3週間にわたるドイツ滞在が終わりました。 ボーデン湖とアルプス滞在の最終日は,まさに理想的なヨーロッパの夏の天候で,晴れているものの気温はやや低めで湿度が低く,美しいコンスタンツの風景を十分に楽しむことができました。 昨年11月と今年3月の滞在…
ボーデン湖のような比較的水質のよい山間地域の湖にはフェルヘンがいて,フェルヘン料理が地元の名物となってきました。しかし,このところ,水質の改善が進んだことでフェルヘンの数が減り,禁漁になったために,フェルヘン料理がコンスタンツで出てくるこ…
昨年9月から,コンスタンツ駅前の通りは大規模な工事に入っています。 ernst.hatenablog.jp そのため,バスの大半は駅まで走ることがなくなっており,駅に行きたければ,駅前まで走るバス(1番・6番・9番など)にどこかで乗り換える必要があります。駅前広場…
今年のバーデン・ヴュルテンベルク州の8月は,平年と比べて平均気温が約2度も高かったそうです。また,7月には雨が多かったのに対して,8月は平年よりも雨が少なかったそうです。 9月に入って,せっかく「一年で一番よい時期」になったのに,それは長続きせ…
9月に入って,少し秋の気配が感じられるようになりました。 飛行船今回の滞在は,昨年同時期と比べて暑さはそこまでひどくはありません。また,ここまでの2週間で雨が降ったのは2回程度です。しかし,レール先生の話によると,今年は7月は雨が多く降り,8月…
コンスタンツ大学の図書館にはコピー機が数多く設置されています。 コンスタンツ大学のコピー機基本的には各階にコピー室があり,それぞれに2台ずつ設置されています(故障中で1台しか動いていないこともしばしばあります)。コピーのスピードは日本のコピー…
ドイツ人の知人に誘われて,郊外の自宅にお邪魔する際に,コンスタンツの外周を回るバスに乗ってみました。 コンスタンツの郊外の集落1回目の留学の際にその一部分は訪れたことがありましたが,改めて集落と集落の間の草原地帯の広さや,バスがものすごいス…
コンスタンツ大学は常にどこかで工事をしています。 法学部があるCの建物最初に留学した2008年頃には,外部資金を得て新たな建物Yを法学部の隣に建築する工事が進んでいました。その後,アスベストが見つかったことに伴い,大学の真ん中にある図書館が改装の…
コンスタンツ大学の図書館にはかなり多くの学習スペースがあり,分厚い法令集を持った法学部の学生が勉強している姿をよく見ます。これまでの学習スペースは,個室と長机が中心でしたが,最近はデジタル化に対応した新たな形の学習スペースができています。 …
4日間の滞在を終えてコンスタンツに戻りました。 ベルリン・フンボルト大学(法学部)今回は,3人の先生にお会いし,いろいろな話を聞くことができました。ベルリンを定期的に訪問し始めて10回以上が経ち,話題も次第に変わってきたように感じます(今回は人…
ベルリンの中心地を支える交通手段がSバーンです。 S-bahnベルリンの交通手段は,地下鉄(U-bahn),バス(Bus),路面電車(Straßenbahn)とSバーンです。Sバーンは東京の山手線や京浜東北線のような,近距離移動のための鉄道で,ベルリンの中を複数の路線…
ドイツの鉄道は必ずしもDB(Deutsche Bahn)だけではありません。 FlixTrain(奥)とDBのICE(手前)長距離バスで知られるFlixBusは鉄道事業もやっており,FlixTrainと呼ばれています。利用の仕方は通常の列車と同じで,ただチケットをとるときにFlixのサイ…
約1年ぶりにベルリンを訪れています。 昨年は記録的な猛暑で,気温が高く,日が当たるところを歩くのが大変でしたが,今年はそこまでの暑さではなく,今のところ長袖でも問題ないくらいです。 ベルリン中央駅近くを走る市電他方で,フランス語やイタリア語を…
今回の滞在で目立つのが,新たに導入された電気バスです。 電気バスそれもそのはずで,今回導入された台数は23台,約2000万ユーロのコストをかけているというから驚きです。それまで6台しかなかった電気バスが一気に増え,コンスタンツ市で最も長い距離を走…
コンスタンツ市内を走るバスは基本的に路線番号が振られており,例えば,メアスブルクに向かう船着場に向かうのは1番,大学に向かうのは9番(部分的な運行ルートの違いでAとBに分かれています)です。かつては別々の路線であった4番と13番は,現在環状運転を…
鉄道が頼りにならないならバスで...ということで,2015年前後から長距離バスによる移動がドイツでも一般化しました。 コンスタンツの長距離バス停留所は,以前は旧市街の南西側のDöbeleplatzにありました。駐車場の一角が長距離バス発着場所として使われてお…
ドイツの鉄道事情は日増しに悪くなっています。 コンスタンツ駅に到着したRE(快速)ドイツ人は時間に正確だというイメージは日本人に広く共有されています。しかし,ドイツの鉄道は時間に正確だという言説は確実に虚像になりました。友人のドイツ人に言わせ…
ドイツの今年の夏は,7月はさほど気温が上がらなかったものの,8月に入って気温が上がり,先週はかなりの暑さであったようです。その後雨が降ったため,現在は最高でも21度前後にとどまっていますが,今週末には再び30度前後まで上がるようです。 夏のコンス…
コンスタンツ大学は相変わらず工事が続いており,中央出口から法学部があるCの建物までストレートに行けない状態が続いています。今回行ってみたところ,以前は使えた管理棟(V)近くの出口が使えなくなっており,中央出口から入る方が多少近くなっていまし…
現在,中央出口付近が工事中のコンスタンツ大学では,このところ大学のバス停が北駐車場に移されており(Universität Nord),森を抜けて10分近く歩く必要がありました。 昨日コンスタンツに到着し,今日大学に行って見ると,大学のバス停が以前のバス停の近…
イースターのうさぎチョコわずか4日間のコンスタンツ滞在が終わりました。今回はウィーンにも滞在し,トータルは1週間弱ヨーロッパにいたものの,どちらも実質3日程度であったため,かなりの慌ただしさでした。 とはいえ,久しぶりにイースターの手前の時期…
Mensaのエクスプレスチェックアウトコンスタンツ大学ではこれまで,多くの場所で現金が使えました。しかし,昨月から大学内での現金の使用が可能なのは一部の飲料自動販売機のみになり,それ以外はカード決済(銀行のMaestro,クレジットカード,Mensaカード…
約3ヶ月ぶりにコンスタンツに戻りました。 夕暮れのコンスタンツコロナ禍以前は,毎年3月にドイツに来ており,その際にはしばしばストライキに悩まされていました。その後,この時期にドイツに行くことが5年間途切れており,この時期がストライキの嵐の時期…
わずか5日間のコンスタンツ滞在が終わりました。 凍てつくチューリッヒ空港3日は各所で気温が下がり,コンスタンツも氷点下5度を下回る気温でした。チューリッヒも同様に寒く,空港の飛行機は平均30分遅れでした。フランクフルトまでの飛行機も延着し,今回…
今回のコンスタンツ滞在では,過去に経験したことがない大雪に遭遇しました。 雪のコンスタンツ市街地コンスタンツもそれなりに雪が降る街ではありますが,11月後半から12月初旬にかけてはそれほど雪が降ることはありませんでした。しかし今回は11月末から降…
Bodenseecard Westコンスタンツ市内のホテルに泊まると,宿泊料以外に観光税(宿泊税)(Tourismus- und Klimaschutzabgabe)が徴収されます(以前から保養税は存在しました)。観光税を支払うともらうことができるのが近距離交通チケットです(正確には観光…
コンスタンツでは,昨日(11月30日)からクリスマスマーケットが始まりました。 クリスマスマーケットドイツ語圏で伝統的に開かれてきたクリスマスマーケットは,おおむね12月初旬(待降節付近)からクリスマスまでの1ヶ月程度開催されます。この時期は,通…
雪のコンスタンツ約2ヶ月半でコンスタンツに戻って来ました。コロナ前から考えても,このように早く戻ってくることができたのは珍しいです。 今年のドイツはそれなりに寒い冬になっており,昨夜到着時には0度前後,今日も同じくらいの気温で朝から雪が降って…
約1ヶ月にわたるドイツ滞在が終わりました。最初にコンスタンツに来てから15年となるこの年にある程度長く滞在できたのは幸運でした。 今回のドイツ滞在は,コロナ禍が落ち着いてから2回目でしたが,1回目が4日間の滞在にとどまっていたため,ドイツの感覚を…
コンスタンツ駅前は,通常はそれほどの交通量はありませんが,土曜日になるとスイスから流入する車の影響を受けて車の流れがかなり悪くなります。駅自体は数年前にリニューアルされたものの,駅前の道路・広場は手を入れていませんでした。今月30日から駅前…