ernst@hatenablog

Konstanz als Heimatstadt

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

中心市街地居住

黒崎のメインストリートであるふれあい通り沿いに中高層マンションが建設されています。もともと銀行があった場所にこの地域としてはかなり高い建物が建設されています。1階部分は店舗ですが,それ以外はマンションとなっています。 ふれあい通りに直接面し…

福北導水管

北九州市と福岡都市圏が,災害や渇水などの緊急時に水道水を融通するための「北部福岡緊急連絡管」が28日完成し,同市八幡西区の本城浄水場で竣工(しゅんこう)式があった。4月1日に運用開始する。 緊急連絡管は,本城浄水場から福岡市東区の下原配水場まで…

B.W.州で政権交代

コンスタンツも含まれるドイツ南西部のバーデン・ビュルテンベルク州で昨日,州議会議員選挙が行われ,58年間に亘って与党であったCDUが政権の座から陥落することが確定的になりました。新しい首相は緑の党から選出されることもほぼ確実で,州レベルではじめ…

九電も計画停電?

九州電力は24日,定期検査で運転を停止している玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2,3号機の運転再開を延期すると決めた。東京電力の福島第一原発の事故を踏まえ,運転再開には地元の理解を得にくいと判断した。夏まで続けば,電力需要をまかないきれない可…

福岡県西方沖地震から6年

福岡県西方沖地震から丸6年となった20日,最も被害の大きかった福岡市西区の玄界島では,同市を震源とする震度6強の直下型地震が発生したとの想定で,地元消防分団による防災訓練が行われた。 訓練は,西方沖地震の発生時間と同じ午前10時53分に開始。島の各…

春の訪れ

北九州市の門司港地区を走る観光トロッコ列車「潮風号」が19日,3年目の運行を始め,初日から多くの人出でにぎわいをみせた。11月27日まで土日・祝日や夏休みに運行する。 今年は東日本大震災の被災地支援のため,始発駅と終着駅に募金箱を設置。この日は,…

原子力政策の行方

【ベルリン=松井健】ドイツのメルケル政権は14日,国内の原子力発電所の運転を延長する政策を3カ月間凍結することを決めた。ドイツは昨秋,世界的な「原子力ルネサンス」の流れの中,シュレーダー前政権の原発全廃方針を転換し,原発延命に転じていたが,福…

消える長距離列車

九州唯一の夜行列車,JR日豊線の特急「ドリームにちりん」が10日夜,最後の運転を迎えた。九州新幹線の全線開通と同じ12日のダイヤ改定で姿を消す。前身の準急「日南」から半世紀にわたって,東九州の夜の鉄路を走り続けた。 ドリームにちりんは,1960年から…

春の風物詩?

九州の広い範囲で7日,大気中の微粒子などで視界が10キロ未満となる煙霧が確認された。福岡管区気象台によると,通常は20−30キロある視界が,大分市内で一時7キロに落ちたほか,福岡市と熊本市で8キロ,長崎市で10キロと,各地で見通しが悪くなった。 九州大…

北村喜宣・環境法

環境法作者: 北村喜宣出版社/メーカー: 弘文堂発売日: 2011/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (36件) を見る環境法のしくみとその背景にある考え方を分かりやすく説明しています。

大蔵昌枝・アメリカの陪審制度と日本の裁判員制度

アメリカの陪審制度と日本の裁判員制度―陪審制の発展と意義作者: 大蔵昌枝出版社/メーカー: エディックス発売日: 2011/03メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見るアメリカの陪審制度の歴史や背景を平易な言葉で解説しています。

新しい博多駅

九州の玄関口,福岡市の博多駅ビルが大型商業施設の「JR博多シティ」として生まれ変わり,2日,カード会員らを対象にプレオープンした。 開店前に約5000人が列をつくったことから,予定を1時間繰り上げて午前10時に開店し,朝早くから並んだ主婦や若者たちは…

特急券にも乗車ポイント

JR九州は2月28日,ICカード「SUGOCA」のポイントサービスにおいて,4月1日から自由席特急券の購入時に5パーセント分のポイントを加算することを発表した。 SUGOCAには,自動改札機を利用してJR九州の列車を利用した場合に,運賃の1パーセント分を「SUGOCAポ…

折尾駅120周年

八幡西区のJR折尾駅が28日,開業120周年を迎えた。駅東口特設ステージで記念式典が行われ,駅員や住民,鉄道ファンらが節目を祝った。 JR九州によると,折尾駅は1891年(明治24年)に開業した。鹿児島線と筑豊線の接続駅で,日本初の立体交差駅として知られ…